やっと20位以内に回復したかと思えば、、、
そういえばいつだったか、だいぶ前の話。
そんなに規模は大きくないながらも、管理組合活動に熱心な方々が住んでいる私のマンション、、、、、、の、定期総会に参加する機会が。ほとんど参加できないながらも、実は会計?担当だった私。
記者会見のような感じで、住民の方々と向かい合うような形で配置された会場前面に並べられた机に、他の理事の方々と座ることに。
管理会社の担当者の進行により、決算報告が粛々と進んでいき・・・・・
ません(汗)。
参加されている方々から、重箱の隅をつつくような指摘や質問が続きます。自分の財産に関することですから、皆さん真剣。
とはいえ、総会が進まない。
管理会社の担当者の采配により質問者の方には納得して頂けたようで、ようやく決めなきゃいけない議題の決議に進めることに。
粛々と進んでいき・・・・・・
ません(汗)。
参加されている方々から、重箱の隅をつつくような指摘や質問が続きます。自分の財産に関することですから、皆さん真剣。
とはいえ、総会が進まない。
1人1票、発言・疑問の確認など平等ではあるものの、会社の会議であれば一瞬で終わる内容も、トップダウンで理事長が決めるわけにもいかず。
30分で終わる会議に3時間かかってしまうわけで。
んー。
メリット、デメリットあるとはいえ、フラットな組織運営の大変な部分を垣間見た瞬間でした。
それでは。